2017-01-01から1年間の記事一覧

今日のうた73(5月)

[今日のうた] 5月1日〜31日ぶん (写真は永田耕衣1900〜1997、耕衣は自由闊達な句を詠んだ人、95年の阪神大震災で自宅が全壊したが奇蹟的に助かった) ・あたたかき甍(いらか)の厚味割るるなよ (永田耕衣1955、作者は55歳のとき、生まれ育った兵庫県加古川の印…

ITCL公演『Twelfth Night』

[演劇] ITCL公演『十二夜』 東京女子大・講堂 5月25日 (写真右は、双子の兄妹のセバスチャンとヴァイオラ、写真下は左からトービー、マルヴォーリオ、アンドルー、そして道化フェステを間に挟む双子の兄妹、役者みずからトランペットを吹いたりバイオリンを…

ヴェデキント『春のめざめ』

[演劇] ヴェデキント『春のめざめ』 神奈川芸術劇場 5月16日 (写真右は、スタイリッシュな舞台、何もない抽象的な空間だが、ガラスで覆われている、上にいるのは抑圧する教師たち、下はもがき苦しむ少年少女たち、そしてガラスについている白いペンキは、少…

大池容子・うさぎストライプ『バージン・ブルース』

[演劇] 大池容子作・演出『バージン・ブルース』 駒場・アゴラ劇場 5月11日 (写真右は、娘役の小瀧万梨子、結婚式でウェディングドレス姿、写真下はポスター、母親ではなく父親が二人いて、左から中丸新将と志賀廣太郎) 今週は、小劇場系の演劇を二つ見た。8…

原美術館『エリザベス・ペイトン展』

[美術展] エリザベス・ペイトン展 原美術館 5月4日 (写真右は、自画像、写真下は、いろいろな肖像画、画像は原美術館のHPから取った) エリザベス・ペイトン1965〜の展覧会を見てきた。ペイトンは現代アメリカの画家だが、線に力があって、シンプルな輪郭が顔…

今日のうた72(4月)

[今日のうた] 4月1日〜30日ぶん (挿絵は永福門院1271〜1342、伏見天皇の中宮であった。光景の中の光や明暗の微妙さを詠む京極派の和歌を代表する歌人) ・ かうかうと欅(けやき)芽ぶりけり風の中 (石田波郷、「春風が強く吹くなか、ケヤキの大木の新芽が震え…

ギリシア悲劇『エレクトラ』

[演劇] ギリシア悲劇『エレクトラ』 世田谷パブリックシアター 4月22日 (写真右は、クリュタイメストラの白石加代子と、エレクトラの高畑充希、写真下は、エレクトラと、弟オレステスの村上虹郎) 俳優も演技も素晴らしい舞台だったが、上演台本(笹部博司作)…

国立西洋美術館『シャセリオー展』

[美術館] 国立西洋美術館『シャセリオー展』 4月4日 [写真右は「カバリュス嬢の肖像」、下は「泉のほとりで眠るニンフ」と「オリーブ山の園で祈る天使」] シャセリオー(1819〜56)の絵がこれだけ大量に日本に紹介されるのは初めてだという。描かれた人間の姿…

今日のうた71(3月)

[今日のうた] 3月1日〜31日ぶん (写真は、「平家納経」(厳島神社蔵)より、建礼門院右京大夫は、建礼門院に使えた女官で、彼女の恋人であった平資盛は壇ノ浦で戦死した) ・ 春あさくえりまきをせぬえりあしよ (室生犀星1935、街で見かけた和服姿の若い女性だ…

ストリンドベリ『令嬢ジュリー』

[演劇] ストリンドベリ『令嬢ジュリー』 2017年3月29日 シアター・コクーン (写真右はポスター、下は舞台、スウェーデンでは夏至の日は白夜で一晩中明るい、伯爵家では召使や農民たちが夜を徹したお祭りで浮かれおり、その歌声が大きな窓から聞こえている) …

ピナ・バウシュ ヴッパタール舞踊団 『カーネーション』

[舞踊] ピナ・バウシュ ヴッパタール舞踊団『カーネーション』 さいたま芸術劇場 (写真右は、自分の席から立って見た開演直前の舞台、3列目なので、表情や身体表現は細部まで見えたが、角度がやや低く、カーネーションを真横から見ることになった、写真下は…

W.ムワワド『炎 アンサンディ』

[演劇] ワジディ・ムワワド『炎 アンサンディ』 世田谷・シアタートラム (写真右は、主人公ナワルを演じる麻実れい、ナワルはレバノン内戦からカナダに逃れた難民の女性だが、オイディプス王の王妃イオカステに重ねられており、自分の産んだ息子に強姦されて…

シュニッツラー『緑のオウム亭』

[演劇] シュニッツラー『緑のオウム亭』 雷ストレンジャーズ公演 下北沢、小劇場B1 (写真右はポスター、写真下は、2015年ドイツの町ガイゼンハイムの高校生による上演) オーストリアの作家シュニッツラーが1899年に書いた作品。ドイツ語圏ではよく上演される…

MET、グノー『ロメオとジュリエット』

[オペラ] グノー『ロメオとジュリエット』 2月28日 MOVIXさいたま (写真右は、ティボルトとマキューシオの決闘シーン、写真下は舞台全景) メトロポリタン歌劇場、2017年1月21日公演の映画版。バートレット・シャー演出。非常に美しい舞台で、オペラとしては…

今日のうた70(2月)

[今日のうた] 2月1日〜28日 (写真は石田郷子1958〜、父母ともに俳人、俳誌「椋」を主宰、やさしい感情の漂う俳句を作る人) ・ 筏師の太白息と出合ひけり (石田波郷『酒中花』1968、波郷は東京に住んでいた、隅田川や木場などで筏がまだ使われていた時代だろ…

シラー『たくらみと恋』

[演劇] シラー『たくらみと恋』 世田谷パブリックシアター 2017.2.19 (写真右はポスター、下はルイーゼを演じるE.ボヤルスカヤ、非常に美しい人、そして終幕、ルイーゼとフェルディナンドを演じるD.コズロフスキー、彼もシャネルのCMモデルを務める美形)…

今日のうた69(1月)

[今日のうた] 1月1日〜31日 (挿絵は、榎本其角1661〜1707、芭蕉の弟子で、都会的な洒脱で華やかな句を作る人、酒が大好きで、酒の句も多い) ・ 庭訓(ていきん)の往来誰(た)が文庫より今朝の春 (芭蕉1678、「庭訓の往来」は寺子屋で用いる手紙の書き方の初等…

MET、サーリアホ『遥かなる愛』

[オペラ] カイヤ・サーリアホ『遥なる愛』 1月24日 MOVIXさいたま (写真右は、吟遊詩人ジョフレを歌うエリック・オーウェンズと、トリポリの女伯爵クレマンスを歌うスザンナ・フィリップス、オーウェンズは昨年のR.シュトラウス『エレクトラ』でオレステスを…

科学博物館『ラスコー展』

[展覧会] ラスコー展 上野・国立科学博物館 (写真右は、骨から復元したクロマニョン人の身体模型、2万年前くらいだから、現代人とほとんど変わらない、下は壁画の動物) とりわけ面白かったのは、有名な「井戸状の空間」だ↓。鳥の頭をした男性が倒れており、…