[美術展] ホキ美術館「森本草介展」ほか

[美術展] ホキ美術館「森本草介展」ほか 千葉市 10月23日

(写真↓は、森本草介の「光の方へ」と「休日」、彼の描く女性は気品があって美しい)

f:id:charis:20201023191612j:plain

f:id:charis:20201023191638j:plain

写実の絵のみを展示するホキ美術館へ行った。森本草介の代表作が展示されているほか、「第3回ホキ美術館大賞展」として、40歳以下の新人の作品21点が展示。私は下の三点↓が印象に残った。一番上は、2000年生まれの中西優多朗「次の音」。この少年の「少年らしさ」がすばらしい。子供の可愛らしさからすっと抜けだして「少年になる」とは、こういうことなのだろう。その下の二枚は女性画家によるもので、まず、1990年生まれの松永瑠利子「寝室」。普通は、森本草介に典型的なように、女性の肌はとても滑らかで光をやわらかに受けている感じに描かれることが多いが、この女性はまったく違う。まず毛深い! 全身脱毛美容など無縁。肌は黒っぽく、ざらざら、ごつごつした感じで、いわゆる「荒れた肌」。にもかかわらず、全体としての彼女は、野性的で、精悍で、美しい。一番下は、1986年生まれの本木ひかり「光をおとす」。美しく洗練された肉体というよりは「素としての」肉体の存在感そのものが魅力になっている。この二人の絵は、女性の肉体に何を見るのかという点で、森本とは大きく違っている。

f:id:charis:20201023191719j:plain

f:id:charis:20201023191748j:plain

f:id:charis:20201023191816j:plain

あと、新人ではないが、諏訪敦「しろたえ」↓が印象深かった。顔に傷があるように見えるのだが、何なのか分からない。まだ絵が完成せずに、描いている途中のようにも見える。作者の解説によると、画家自身が自分の「盲点を解除する」営みを描いたという。つまり、どんなものを見ても、人はすべてが完全に見えているわけではなく、見ているつもりでも、実は見えていない「盲点」がたくさんある。それを一つ一つ解除しながら、画家は絵を完成させてゆくのだという。とすれば、われわれが眼前に女性を見る場合でも、「盲点」がたくさんあるはずだ。なるほど、絵というものは面白い。

f:id:charis:20201023191844j:plain

f:id:charis:20201023191905j:plain