2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

[オペラ] ヘンデル《デイダミーア》二期会

[オペラ] ヘンデル《デイダミーア》二期会 目黒パーシモンホール 5.26 (写真は舞台、中村蓉演出・振付で、バロックダンスの代りに全篇コンテンポラリーダンス、下は美少年のアキレウス) 二期会公演、鈴木秀美指揮。珍しい作品が上演された。ヘンデルの最後の…

[演劇] キェシロフスキ『デカローグ5・6』

[演劇] キェシロフスキ『デカローグ5・6』 新国(小) 5.23 (写真は、第6話「ある愛に関する物語」練習風景、ワルシャワの巨大団地だが、空間の使い方が上手い) 今回は「デカローグ」5と6、それぞれ1時間。5は「ある殺人に関する物語」で深刻な内容だが、…

[今日の絵] 5月後半

[今日の絵] 5月後半 12 Matthias Stom : Young Man Reading by Candlelight 1630 マティアス・ストーム1600-1650はオランダの画家、カラヴァッジオの影響を受けた。ロシアの心理学者ヴィゴツキーは「読書しているとき、人は自分と対話している」と述べた、「…

[今日のうた] 5月

[今日のうた] 5月ぶん フラスコに指がうつりて涅槃なり (永田耕衣『加古・傲霜』1934、「涅槃」は釈迦入滅の春の季語、「ねはん」という響きが美しい、「フラスコに映った自分の指」が「涅槃」という奇抜な取り合わせが、いかにも耕衣らしい) 5.1 美しきネオ…

[演劇] 木下順二『オットーと呼ばれる日本人』 

[演劇] 木下順二『オットーと呼ばれる日本人』 民藝 紀伊国屋サザン 5.17 (写真↓は、舞台中央が尾崎秀実、右へアグネス・スメドレー、ゾルゲ。そして本人たち、毛沢東、朱徳、スメドレーの貴重な画像も、延安か) 初演が1962年、本上演が4回目で、丹野郁弓演…

[演劇] シェイクスピア『ハムレットQ1』

[演劇] シェイクスピア『ハムレットQ1』 渋谷PARCO劇場 5.14 (写真↓は、オフィーリア[飯豊まりえ]、ハムレット[吉田羊]、王クローディアス[吉田栄作]、そしてホレーシヨ[牧島輝]、吉田が演じるハムレットは美しい、飯豊まりえはオフィーリアの他にフォーテ…

[今日の絵] 5月前半

[今日の絵] 5月前半 1 ヘンドリック・ステーンウェイク : アーヘンの市場広場 街には人がただ存在するのではなく、街で人は生きている、街の絵には必ずその生きざまが描かれ、画家がたくさん「街」を描くのは、そこにいる「人」を描きたいからだ、作者は17世…

[演劇] チェホフ『カモメ』 オスターマイアー演出

[演劇] チェホフ『カモメ』 オスターマイアー演出 静岡SPAC 5.6 (写真[シャウビューネ上演2023も混じる]↓はニーナ[アリナ・シュトレーラー]とトリゴーリン[ヨアヒム・マイアーホッフ]、マイアーホッフはドイツの有名な作家らしいが、今回のトリゴーリンはい…

[演劇] キェシロフスキ『デカローグ1~4』 新国(小)

[演劇] キェシロフスキ『デカローグ1~4』 新国(小) 4.26/5.2 (写真は舞台↓、1988年のワルシャワの巨大な公営住宅に住む人々、舞台は、シンプルでスタイリスティッシュで美しい) 上村聡/小川絵梨子演出で、TV用映画10連作を舞台化した。キェシロフスキは『…